駆出し講師の覚書

駆出しの講師が、授業する際に自分が覚えておきたいことや自身が勉強していることをまとめます。

数学関連

集合のとある問題を解説(不等式と集合の組合せ)

問題文 x、kを実数とする。全体集合を実数全体の集合とし、部分集合A,BがA={x|x^2+2x-8>0},B={x|x-2-(k-2)>0}であるとき、次の問いに答えよ。 k=-2のとき、A⊂Bであることを証明せよ。 k<-2のとき、A⊂Bとなるkの値の範囲を求めよ。 k>-2のとき、A⊂Bとなるkの…

√の整数部分と小数部分を用いる問題

久々に解説を載せようと思います。 問:1/(4-√15)の整数部分をa、小数部分をbとして、それぞれ求めよ。 まず、整数部分、小数部分とはどこを指すのでしょうか?たとえば、2.1234とあるとき小数点より左にある値(今回は2)が整数部分、右にある値(今回は0.1234…

1次不等式の文章題解説

1次不等式の文章題 たとえばこんな問題 何冊かのノートを何人かの生徒で分ける。1人5冊ずつ分けると13冊残り、1人6冊ずつ分けると1冊ももらえない生徒が3人になるという。生徒の人数は何人以上、何人以下か。 見慣れない問題かも この問題の嫌なところは一見…

高校数学の二次関数をざっくりまとめる(順次更新)

二次関数とは? 中学の範囲で言うところのy=ax^2(^2は2乗の意味)のことです。yを表すために用いるxの次数が2になっている関数であるため、二次関数と呼ばれます。 二次関数は高校数学において王様と呼んでも許されるほど、大事な単元です。なぜなら、指数関…

絶対値を含む不等式の解き方

高校の数学で地味に嫌な範囲のひとつである「絶対値を含む不等式」の解き方を 例題を用いて解説していきます。 例)3|x|+|x-3|≧5 ①絶対値の項ごとに+、-を考える。 絶対値ごとに+,-を書き(|x|→+,- |x-1|→+,-)、全体でどのようなパターンがあるのかを考えてい…

因数分解をするときのコツ(解き方紹介)

高校に入学し、比較的最初に習う因数分解ですが、中学よりも式が複雑でとても難しくなっています。ここでは、私が生徒に教える時の解き方のコツを紹介したいと思います。なお、流れの①、②はどちらが先でも良いと思います。 ①"たすき掛け"を試す ②公式を当て…