駆出し講師の覚書

駆出しの講師が、授業する際に自分が覚えておきたいことや自身が勉強していることをまとめます。

センター試験(英語)で7割をとるために

あと1年経たないうちにセンター試験がやってきますね。
多くの受験生、高校生がセンターに恐怖を感じていると思います。
ここでは、打倒センター英語を実現するための方法についてまとめます。

単語、文法、長文それぞれについてまとめます。

 

センター試験(英語)の対策

単語をおぼえよう

センターレベルの単語帳を一冊購入しましょう。単語帳は別の記事でまとめています。

そして、その単語帳に載っている単語をすべて覚えてましょう。

kurok.hatenablog.com

単語をおぼえるために

単語を覚えるためには繰り返し、確認をすることが大切です。
通学中の電車、休憩時間など隙間時間に少しでも単語帳を開いて単語を覚えるようにしましょう
友達との付き合いも大事かもしれませんが、単語は進路に、あるいは人生に影響する可能性があるので優先順位をどうするか、ですね。

そして、単語を覚える時に実際に書く必要はありません。実際に書くと時間をより多く使うことになります。指でスペルをなぞるくらいで良いと思います。

さいごに、一日にたくさんの単語にふれるようにしてください。「一日に20個おぼえる」というノルマを設けるのではなく、「1日に50個単語を読む」としてください。これは、一つのものを繰り返すよりも一度にたくさんのものを繰り返し扱うほうが覚えやすいためです。

 

文法をおぼえよう

これは、普段どれだけ点数をとれているかで異なります。

試験で5割とれない人は、中学レベルの文法事項を確認し完璧にしてから高校の内容を復習してください。これは、中学で広く浅く復習し、高校で深く理解するためのステップです。

5割から6割とれる人は、センターレベルの問題集を繰り返し解き、細かい文法事項を確認してください。

出題されやすいところを抑えよう

センター試験の文法では、とくに「動詞に関するもの」と「時制に関するもの」が問われやすいと言われています。

動詞に関するものの例

たとえば、自動詞と他動詞の区別であったりtoをとる動詞、動名詞をとる動詞について出題されます。

ここでは、「toのみをとる動詞」と「動名詞のみをとる動詞」の簡単な区別法をまとめます。

   ・toのみをとる動詞
    意思,希望,決心など積極的(ポジティブ)な語

    例)agree,attempt,desireなど

   動名詞のみをとる動詞
    A:停止,回避,延期など消極的(ネガティブ)な語
    B:習慣的行為
    C:許可・提案など

    例)avoid,admit,denyなど

 

長文を解く練習をしよう

長文を解くためのコツは別の記事としてまとめました。

 

kurok.hatenablog.com